こんな故障や機器トラブルには要注意

賃貸にありがちな設備のトラブルとは?

一昔前の賃貸物件では、初期設備というものがなかったことも多かったですが、現代ではエアコンや給湯器、ガスコンロなどの初期設備が設置されていることが増えてきました。自分で用意することなく、はじめから快適な生活を始めることができるとして、初期設備が充実していることが賃貸選びのポイントともなってきています。これらの設備は、必ずしも万全に稼働し続けるわけではありません。エアコンが故障して空調が効かなくなってしまったり、お風呂に入ろうとして給湯器が故障してお湯が出なくなったり、コンロが壊れて調理ができなくなったりする故障はよくある設備トラブルといえます。

あるいは、築年数がたっている物件ならば、水道から水漏れが発生することもあるでしょう。

設備に故障が発生した場合の対処法

初期設備に故障などのトラブルが発生した場合、速やかに大家さんや管理会社に連絡することが必要です。初期設備は、借主の所有物ではなく、大家さんの所有物なので、勝手に修理してはいけません。連絡できる状況にもかかわらず、怠り、勝手に修理してしまった場合、後から修理費を請求できなくなる可能性が高いです。また、不具合があるとわかっているのに放置して、不具合の度合いが上がってしまった場合、その修理費用の一部を負担しなければならないこともあるので、速やかに連絡することが必要となります。当たり前ですが、故意に破損した場合の修理費は払わなければなりません。

なお、初期設備が故障して、何日間も銭湯を利用しなければならなかったなどといった生活に支障が出た場合には、何らかの補償を大家さん側に求めることができます。